バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月30日(日)

今日の生徒さんKWさんは、表板の作業でした。 裏側を掘って板をある程度薄くした後、f字孔を開けました。 糸鋸で描いた線ぎりぎりを慎重に切っていきます。 無事に開けることができました。 NJさんは、裏板裏掘りのつづきでした。 豆カンナでノミの跡を取り…

7月29日(土)

今日の生徒さんMTさんは、裏板裏掘りのつづきでした。 キャリパーで厚みを測りながらノミで板を掘っていきます。 沢山削ってノミでの削りは終了。 次は豆カンナで厚みを整えていきます。 TZさんは、裏板の切り出しをしました。 まず前回までに接いでおいた裏…

7月28日(金)

今日の生徒さんSKさんは、ライニングの作業でした。 スプルースを細長く切って作ったライニングをアイロンで曲げます。 そして、横板に合わせてカーブを調節し、長さを整えていきます。 今日は途中まで。 次回、接着まで頑張りましょう。

7月23日(日)

昨日から連続のAOさんは、バスバー・フィッティングのつづきからでした。 表板とバスバーの当たり具合をよく観察しながら、少しずつ接着面を削っていきます。 いいところまで行きましたが、隙間が小さくなったり大きくなったり、ついにギブアップ。 残りの時…

7月22日(土)

今日の生徒さんTYさんは、裏板のアーチを作業しました。 ノミでザクザクと削っています。 四角かったアーチが少しずつカーブを描いて、バイオリンっぽくなってきました。 AOさんは、バスバー・フィッティングでした。 薄くしたスプルース材を、表板のカーブ…

7月21日(金)

今日の生徒さんTIさんとHKさん、お二人とも同じ作業でした。 裏板のアーチを仕上げています。 手で触ったり、ランプの光で表面の凹凸を確かめながら、豆カンナとスクレーパーでアーチを整えていきます。 とてもきれいに出来ました。 TIさん。 HKさん。

7月15日(土)

今日の生徒さんTZさんは、裏板の接ぎを作業しました。 裏板の接着面にカンナをかけて平らにします。 接着面同士をぴったりと合わせて、膠付けしました。 NJさんは裏板裏掘りのつづきでした。 ノミで荒削りをした後、豆カンナでさらに厚みを薄くしていきます…

7月14日(金)

今日の生徒さんSTさんは、ブロック作りのつづきから作業でした。 カンナでブロックを整形し、型枠に接着しました。 次回は横板の厚み出しです。 頑張りましょう。 TIさんは、裏板アーチのつづきでした。 ノミでアーチを荒削りし、豆カンナで形を整えています…

7月9日(日)

今日の生徒さんNJさんは、裏板の裏掘りを作業しました。 ノミで少しずつ、厚みをチェックしながら板を削っています。 なんだか最近、同じような作業をしている方が増えています。 KWさんは、表板の作業。 豆カンナでアーチを削っています。 途中、f字孔を描…

7月8日(土)

今日の生徒さんTYさんは、裏板パーフリングのつづきでした。 残っていたコーナー部分の溝を掘り終え、アイロンでパーフリングを曲げました。 そして曲げたパーフリングに合わせて溝を微調整しています。 MTさんは、裏板の裏掘りを始めました。 厚さをチェッ…

7月7日(金)

今日の生徒さんSKさんは、横板のつづきから作業しました。 前回途中だったアッパーバウツの横板を曲げ直し、無事にブロックに接着しました。 つづいてライニング作り。 スプルース材を細長く削ってライニングを作りました。 HKさんは、表板と裏板の作業でし…

7月3日(月)

今日の生徒さんNJさんは、裏板アーチのつづきからでした。 スクレーパーで豆カンナの跡を取りながら、アーチを整えます。 表面が滑らかにきれいになったら、つづいて裏側を掘っていきます。 厚みをチェックしながら少しずつノミで削ります。 次回も頑張りま…

7月2日(日)

昨日から連続のAKさんは、裏板のつづきを作業しました。 豆カンナでアーチを整え、スクレーパーで表面を仕上げました。 とてもきれいに出来ました。 まだ時間が余っていたので、つづいて表板をのこぎりで2枚に切断。 1時間ちょっとかかりましたが、無事に切…

7月1日(土)

今日の生徒さんTZさんは、ライニングのつづきを作業しました。 前回片面のライニングを接着したので、今日は反対側。 横板に合わせてライニングを調整し、膠で接着しました。 AKさんは、裏板アーチのつづきでした。 ノミで大まかなアーチを作り、豆カンナで…