バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月30日(土)

今日の生徒さんSIさんは箱閉じの作業でした。 裏板にラベルを貼って、表板と横板を膠で接着しました。 昨日から連続のTIさんはネックの作業でした。 渦巻きの1巻目を彫っています。

6月29日(金)

今日の生徒さんTUさんは裏板の作業でした。 前回パーフリングを接着したので、アーチ削りスタートです。 ノミでザクザク削っています。 SKさんも裏板の作業でした。 こちらはアーチの仕上げに入っています。 豆カンナで形を整えています。 TIさんは箱閉じの…

6月24日(日)

今日の生徒さんNJさんはネックの作業でした。 カンナをかけたネック材に、アウトラインを描いて切り出しました。 すると、内部に大きな割れが! 残念ですが、この材は諦めることになりました。 TUさんは裏板パーフリングの作業でした。 パーフリングを曲げて…

6月23日(土)

今日の生徒さんTYさんはネックの作業でした。 ノミでペグボックスを広げ、きれいに仕上げました。 AOさんはビオラを作っています。 接いだ表板と裏板をカンナで平らに削り、横板の厚みを出しました。 AMさんはブロックの続きでした。 カンナでブロックのサイ…

6月22日(金)

今日の生徒さんMTさんは表板パーフリングの作業でした。 アイロンでパーフリングを曲げ、溝の幅や深さを調節しています。 SMさんは裏板の作業でした。 アーチをきれいに仕上げて、裏掘りを始めました。 KWさんはサドルの作業でした。 カンナとヤスリを使って…

6月17日(日)

今日の生徒さんAKさんはネックの作業でした。 ノミで渦巻きの縦溝を掘り、スクレーパーで溝の表面を整えました。 IKさんはブロックの作業でした。 横板を取り付けるためにブロックを整形したのですが、削り過ぎで上下のブロックを作り直しました。 作り直し…

6月15日(金)

今日の生徒さんHKさんはニス塗りの続きでした。 ニスに顔料を混ぜて、色を調合しました。 思い通りの色になったでしょうか。 SMさんは裏板の作業でした。 ノミでアーチを削り、豆カンナで形を整えています。 TIさんは箱閉じの作業でした。 裏板と横板を膠で…

6月10日(日)

今日の生徒さんTNさんは箱閉じの作業でした。 裏板と横板を膠で接着しました。 次回は表板を接着します。 IKさんは横板曲げの作業でした。 Cバウツのブロックを削り、横板をベンディング・アイロンで曲げました。 無事に接着出来ました。 TUさんは裏板パーフ…

6月9日(土)

今日の生徒さんTYさんはネックの作業でした。 渦巻きの側面を彫り込み、ペグボックスの中を削っています。 今日が初回のAMさんはブロックの作業でした。 スプルース材を所定のサイズに切断し、カンナで面を整えています。

6月8日(金)

今日の生徒さんKWさんはニス塗りの続きでした。 十分な色と層ができたので、次回表面をきれいに仕上げてニス塗りは終わりです。 SMさんは裏板の作業でした。 まずは、前回合わせておいたパーフリングを膠で接着。 しばらく乾かしてから、アーチの削りを始め…

6月3日(日)

今日の生徒さんAKさんはネックの作業でした。 ペグボックスをきれいに仕上げて、渦巻きの縦溝を掘っています。

6月2日(土)

今日の生徒さんTYさんはネックの作業でした。 渦巻きの縁を面取りして、少しずつ彫り込んでいます。

6月1日(金)

今日の生徒さんTIさんは箱閉じの準備でした。 型枠を外した横板の内側、ライニングとブロックを削り、表面をきれいに仕上げました。 TZさんは表板パーフリングの作業でした。 溝の幅と深さを整え、パーフリングの長さを調節して膠で接着しました。 KWさんは…