バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

裏板のアウトライン

裏板の底面をカンナできれいに削り、横板を使ってアウトラインをデザインしました。

3月27日(日)

今日の生徒さんSIさんは、昨日から連続で、白木のクリーニング作業でした。 裏板のエッジを仕上げ、表板のエッジをきれいにしています。AMさんはチェロ横板の作業でした。 カンナとスクレーパーで板の厚みを仕上げ、幅を整えました。

3月26日(土)

今日の生徒さんSIさんは白木のクリーニング作業でした。 今回は裏板のエッジを中心に、棒ヤスリ、紙ヤスリ、スクレーパーを使って表面をきれいにしています。SNさんはネックの作業でした。 渦巻きの2巻目から中心の目玉までを、ノミで平らな螺旋状に彫りまし…

横板つきました

型枠の形に沿うように、横板をベンディング・アイロンで曲げ、ブロックに接着しました。

3月24日(木)

今日の生徒さんTIさんは表板パーフリングの作業でした。 パーフリングカッターで溝の位置をマークし、ナイフと彫刻刀で溝を掘っています。OGさんは表板接ぎの作業でした。 まず接着面の直角をだし、ブロックプレーンで接着面の微調整をしています。TYさんは…

ブロック

バイオリンのボディーの中には、上下と4つのコーナーにブロックが入っています。そのブロックを型枠に取り付けました。

3月20日(日)

今日の生徒さんMTさんは箱閉じの準備作業でした。 横板の内側、ブロックを棒ヤスリで整形し、内側全体を紙ヤスリできれいに仕上げました。TYさんは指板の作業でした。 前回からの続きで、アーチ削り。 棒ヤスリで小さな出っ張りを取り除き、紙ヤスリで表面を…

横板作り

今回使う裏板は一枚板なので、裏板から横板を切り出しました。バイオリンを1台作るのに必要な横板は3枚ですが、5枚も取れました。修理などに使えると思うので、大切にとっておきます。

新しい型

次に製作するバイオリンは、新しいモデルで作るので、テンプレートと型枠も新しく製作しました。いつもと違って、テンプレートはアクリル板で作りました。モデルは、Camillo Camilli, c.1750です。

3月17日(木)

今日の生徒さんOGさんは裏板の作業でした。 前回からの続きで、板の厚み仕上げ。 スクレーパーで細かな凹凸を取り除き、表面をきれいに仕上げました。 続けて、表板の接ぎを始めました。SNさんはネックの作業でした。 渦巻きの1巻目から2巻目を、平らな螺旋…

2月13日(日)

今日の生徒さんTZさんは裏板の作業でした。 前回からの続きで、アーチ削り。 テンプレートに合わせてノミでアーチを削り、豆カンナで形を整えています。HK1さんは表板の作業でした。 今回は接ぎ。 カンナで接着面を平らに削り、2枚の板を合わせていきます。 …

3月12日(土)

今日の生徒さんAHさんはニス塗りの作業でした。 今回は保護ニスの2回目。 耐水ペーパーで表面の埃を取り除いた後、全体に透明ニスを塗りました。SNさんはネックの作業でした。 前回ペグボックスと渦巻きをデザインしたので、ペグボックスの脇から削り始めま…

3月10日(木)

今日の生徒さんTIさんは表板の作業でした。 板の縁の部分をノミで削り、縁の厚さを所定の厚さまで落としながら平らに削っています。OGさんは裏板の作業でした。 前回からの続きで、板の厚みだし。 豆カンナとスクレーパーを使って、厚さを微調整しながら表面…

3月6日(日)

今日の生徒さんAHさんはニス塗りの作業でした。 前回で色ニスが終わったので、今回は保護用の透明ニスを全体に塗りました。 残りの時間で、指板の裏の溝を整えています。AMさんはチェロ横板の作業でした。 横板の厚みだしをしています。 カンナで厚みを落と…

3月5日(土)

今日の生徒さんSIさんは白木のクリーニング作業でした。 今回は横板と裏板の縁を中心に、スクレーパーと紙ヤスリを使って面をきれいにしています。TZさんは裏板の作業でした。 前回作ったアーチのテンプレートを使って、ノミでアーチを削っています。SNさん…