バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月25日(日)

昨日に続いてNさん。 今日は、昨日掘った溝にパーフリングを入れています。 コーナーの合わせも慎重に。 Iさんは、ペグボックスの部分から渦巻きの1段目を作業しています。 四角い木からだんだんと形が削りだされていきます。 そしてSさんは、裏板のアウトラ…

10月24日(土)

今日のNさんは、前回からの続きで裏板のパーフリング溝を掘っています。 鉛筆でデザインしたコーナーを慎重に掘り終えました。 これでぐるりと一周しましたので、次回はいよいよパーフリングを入れていきます。 きれいに入るでしょうか。 そして、昨日に続い…

10月23日(金)

今日の生徒さんはYさん。 前回の作業でライニングが両面ついたので、横板とブロック・ライニングの高さを整え、コーナーの形をきれいに整えました。 そして、前回半分に切った裏板にカンナをかけて平面を出しました。

10月18日(日)

今日のIさんは、ネックのアウトラインを微調整し、渦巻きやペグボックスをデザインしました。 まずはペグボックスの部分から削りをスタート。 そして、Hさん。(写真を撮り忘れました。すみません。) いよいよ楽器の完成に向けて、ペグをシェーパーで削り始…

10月16日(金)

今日の生徒さんはYさん。 前回裏板側のライニングを接着しましたので、今日は表板側のライニングを接着しました。 とても順調に作業が進んだので、数週に渡って少しずつのこぎりで半分に切っていた裏板を頑張って最後まで切断しました。 これで次回から接ぎ…

10月11日(日)

今日のAさんは、ブロックを作り終えて型枠に接着しました。 そして、横板の厚み出し。 次回はいよいよ横板曲げに入ります。 そしてNさんは、コーナー以外のパーフリング溝を掘り終え、コーナー部分のパーフリングの形をデザインしています。 何度も鉛筆で書…

10月10日(土)

今日のFさん、ニス塗りの続きをしています。 ニス塗りは少しずつしか進められませんので、とても時間がかかります。 でも、もうほぼ終わりに近づいてきました。 あともう少しです。 Nさんは、裏板のパーフリング溝を掘り始めました。 細かい作業なので、とて…

10月8日(木)

今日のIさんは、ネック材にカンナをかけています。 ネック渦巻きの彫刻は、表板・裏板とまた違ってとても楽しい作業です。 どんな渦巻きになるでしょうか。 そしてHさんは、ネックをボディーに差し込む作業をしています。 ネックがぴったりと収まるように、…

10月2日(金)

今日のIさんは、バスバーの続きです。 チョークを使って、バスバーを表板のカーブに合わせて削っています。 とても難しい作業なので、焦らずゆっくり削りましょう。 そしてHさんはサドル作りです。 黒檀のブロックを少しずつ慎重に削っています。 細かい作業…

10月1日(木)

今日のYさんはライニングの作業です。 アイロンでライニング材を曲げ、横板にきれいに嵌るように長さを整えました。 順調に進み、膠づけまで完了。 とてもきれいに出来ました。 そしてHさんは、指板をネックに接着。 膠が乾くのを待つ間、ボディーのエッジを…