バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月29日(金)

今日の生徒さんSTさんは、裏板の接ぎをやりました。 2枚に割った裏板にカンナをかけ、接着面を綺麗に合わせます。 隙間なくピッタリ合ったら膠付け。 無事に接着することができました。 HKさんは表板の作業でした。 f字孔の形を綺麗に整えて仕上げました。 …

9月24日(日)

今日の生徒さんNJさんは、表板のつづきでした。 表側を荒削りして縁を薄くし、ヤスリでアウトラインを整えました。 ゆっくりですが慎重に削って、きれいに仕上がりました。 KWさんも表板の作業。 こちらは厚みの仕上げをして、f字孔をきれいに削りました。 …

9月23日(土)

今日の生徒さんAKさんは表板の接ぎをしました。 前回2回目の挑戦で接着した接ぎですが、今日カンナをかけて確認すると隙間が。。。 ここはとても大切な接着なので、接ぎ面を開いて再挑戦しました。 3度目の挑戦。今回は大丈夫そうです。 そして残りの時間は…

9月22日(金)

今日の生徒さんSKさんは、裏板の接ぎをしました。 カンナを使って底面を平らにし、底面に直角となるように接着面を削ります。 頑張って接着までできました。 今日が2回目のSMさんは、ブロックのつづきでした。 小さなスプルースのブロックを型枠に合わせて削…

9月17日(日)

今日の生徒さんSTさんは、ライニングのつづきでした。 カンナで薄く削ったスプルース材を、卦引きを使って細長く切って、ライニングを作りました。 そして、横板の内側に取り付けたライニングが外れないように、ライニングを引っ掛けるための溝をブロックに…

9月16日(土)

今日が初回のSMさん。 1回目の作業はブロック作り。 初めての洋カンナで平面や直角を出すのは大変でしたが、頑張って沢山削りました。 TZさんは裏板の作業。 裏板の縁の部分をヤスリで平らに削りました。 次回はこの部分にパーフリングの溝を掘っていきます…

9月10日(日)

今日の生徒さんAOさんは、ネック接着後の仕上げ作業でした。 ボタンをデザインし、その形に合わせてネックを削りました。 そして、楽器全体を紙やすりで磨き、木の板を指板の代わりに取り付けました。 これでニス塗りの準備に入ります。 TNさんは裏板の作業…

9月9日(土)

今日の生徒さんAKさんは、表板の接ぎに再挑戦しました。 カンナがけを頑張って膠で接着。 そして残り時間はネックの作業。 ペグボックスの脇と渦巻きを削っています。 TYさんは裏板のつづきでした。 今日は豆カンナ。ノミの跡を取りながらさらに板を薄くして…

9月8日(金)

今日の生徒さんTIさんは、表板の作業でした。 切り出した表板の縁を荒く落とし、ヤスリでアウトラインを整えました。 表板は裏板に比べてとても柔らかいので、どんどん削れていきます。

9月3日(日)

今日の生徒さんNJさんは表板の作業でした。 前に接いでおいた表板を平らにして、アウトラインをデザインしました。 コーナーをきれいに描くのは難しく、何度も描き直しました。 アウトラインが決まったら、表板を切り出してアーチを荒削りしていきます。 TZ…

9月1日(金)

今日の生徒さんSTさんは、横板のつづきを作業しました。 あとはアッパーバウツを残すのみ。 アイロンを使って横板を型枠に合わせて曲げていきます。 隙間なくぴったりと合うように微調整し、無事に接着できました。 TIさんは裏板の厚みを仕上げ、表板の作業…