バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2016-01-01から1年間の記事一覧

12月25日(日)

昨日から連続のAさんは、ついにニスの工程に進みました。 今日は木地に色を付けて、目止めをしました。 とてもいい感じの色になっています。 これから楽しみです。 そして、こちらも昨日から連続のNさん。 昨日作ったライニングを曲げ、横板に接着しました。…

12月24日(土)

今日の生徒さんNさんは、ライニング作りをしました。 スプルース材をカンナで所定の厚さに削り、細長く切断。 これで準備OKです。 次回はライニングの曲げですよ。 そしてAさんは、楽器クリーニングのつづき。 白木でできた楽器の表面をきれいにしています。…

12月23日(金)

今日の生徒さんHさんは、渦巻きの彫りをしました。 写真を見ながら1巻目のアウトラインを整え、2巻目に入りました。 少しずつ形が彫り出されていきます。

12月18日(日)

今日の生徒さんTuさんは、ブロックの続きからでした。 サイズに切ったブロックの形を整え、型枠に接着。 続いて横板の厚み出しをしました。 そしてKさんは、前回からの続きで裏板の接ぎ。 今回は無事に接着することができました。 続いて表板。 見事にのこぎ…

12月16日(金)

今日の生徒さんMさんは、表板と裏板の接ぎをしました。 既に真ん中に切れ込みが入っている材でしたので、それを割ってカンナがけ。 平面直角を出して、接ぎ面をきれいにしました。 頑張って沢山削り、裏板の接着までできました。 次回、表板を頑張りましょう…

12月12日(月)

今日の生徒さんCさんは、前回からの続きで裏板のアウトラインを整えました。 スコヤで側面の直角を確認しながら、ヤスリで削ります。 沢山削って、無事にアアウトライン終了です。 そしてYさんは、ニス塗りのつづき。 目止めが終わったので、一層目の透明ニ…

12月11日(日)

今日の生徒さんMさんは、少しずつ色んな作業をしました。 まず前回接着したライニングを1本やり直し、ネックをデザインしたり、接着したライニングをきれいに整えたりしました。 さて、次回はどんな作業でしょう。 そしてKさんは、裏板の接ぎ。 とても難しい…

12月9日(金)

今日の生徒さんToさんは、ライニングの作業でした。 前回からのつづきでライニングを作り、無事に接着までできました。 今日は片面だけでしたので、次回は反対側のライニングをつけますよ。

12月5日(月)

今日の生徒さんYさんは、ついにニス塗りに入りました。 下地の木に色を付けて、目止めをしました。 次回から本格的にニスを塗っていきます。 どんな風になっていくのか楽しみです。 そしてCさん。 裏板アーチの粗削りがだいぶできたので、今日はアウトライン…

12月4日(日)

今日が初回のTuさん。 1回目の今日はブロック作りでした。 初めての洋カンナに苦労していましたが、頑張って削りました。 時間切れで型枠に接着はできませんでしたが、次回頑張りましょう。 Kさんは、ネックの作業。 ペグボックスと渦巻きをデザインし、少し…

12月3日(土)

今日の生徒さんSさんは、前回からの続きで裏板アーチの仕上げから。 ほぼ形はできていたので、豆カンナで微調整してスクレーパーできれいに仕上げました。 続いて、裏掘りをスタート。 これからまだまだ沢山削ります。 頑張りましょう。 そしてYさんは、楽器…

12月2日(金)

今日の生徒さんYさんは、楽器全体の表面仕上げを続けています。 今日は面取りや表板・裏板のエッジを中心に仕上げました。 あとは、横板や細かい部分に残っている膠や汚れをきれいにしたらニスですよ。 もう少しです。 そしてTさん。 前回割ってしまった横板…

11月28日(月)

今日の生徒さんはCさん。 裏板の粗削りをしています。 Cさんの裏板はとても厚い一枚板。 このような裏板からは横板が取れるのですが、教室では大変なのでやりません。 なので頑張ってノミで削ります。 時間いっぱい使って沢山削りました。

11月27日(日)

昨日から連続のAさん。 楽器表面の仕上げを続けています。 今日は渦巻きの部分と表板・裏板のエッジを中心に作業しました。 まだまだ表面仕上げは続きますよ。 頑張りましょう。 そしてこちらも昨日から連続のMさん。 今日は昨日とは反対側のライニング作業…

11月26日(土)

今日の生徒さんMさんは、ライニングの作業でした。 前回までに曲げることができなかったCバウツのライニングを曲げ、無事に接着。 残った時間でネック材の平面・直角出しをしました。 次回は反対側のライニングを作りますよ。 そして、前回ネックを接着したA…

11月23日(水)

今日の生徒さんAさん。 ネック・フィッティングに再挑戦。 前回は溝を削り過ぎましたが、今回は慎重に進みました。 そして、無事にネックをボディーに接着。 次回はボタンとネックの整形です。 そしてYさんは、前回からつづいてボタンとネックの整形。 この…

11月21日(月)

今日の生徒さんはAさん。 前回までネックの差し込み作業をしていましたが、ほぞ穴を削り過ぎたため、今日修理しました。 無事にほぞ穴を埋めた後は、ペグを削って準備したり、次に製作するバイオリンの横板を削りました。 次回はネックの差し込み再開です。…

11月19日(土)

昨日ネックを接着したYさんは、ボタンとネックの整形をしました。 ナイフとヤスリで少しずつ形を整えていきます。 とてもいい形になってきましたが、もう少しというところで時間切れ。 次回頑張りましょう。 Hさんは、渦巻き彫り。 1巻目から2巻目を彫ってい…

11月18日(金)

今日の生徒さんはYさん。 前回からビオラのテンプレートと型枠を作っています。 今日は、テンプレートのアウトラインを写して、型枠を切り出しました。 そして、バイオリンのネック差し込み。 少しお手伝いさせていただきましたが、無事に接着することができ…

11月14日(月)

今日の生徒さんTさんは、アッパーバウツとローアーバウツの横板曲げをしました。 残念ながら、アッパーバウツの1枚を割ってしまいました。 それ以外の部分は無事に膠付け。 次回、残り1枚頑張りましょう。 そしてKさんは、ライニングの作業。 細長く削ったラ…

11月13日(日)

昨日につづいてNさん。 2回目の今日は、横板の厚み出し。 カンナとスクレーパーで所定の厚さまで削りました。 次回はいよいよ横板曲げです。 Sさんは、裏板アーチの続き。 今日は豆カンナとスクレーパーでアーチの仕上げ。 とてもきれいな形ができました。 …

11月12日(土)

今日の生徒さんNさんは、駒のフィッティングからスタート。 駒足を合わせ、ナットを仕上げました。 時間ぎりぎりまで頑張って、何とか弦を張ることができました。 完成です。おめでとうございます! これからもご自宅で製作を続けられるとのこと、ぜひ楽しん…

11月11日(金)

今日の生徒さんYさんは、ネックフィッティングのつづきでした。 慎重に溝を広げ、ネックを差し込みます。 あともう少しです。 Tさんは、横板曲げでした。 Cバウツのブロックを削り、アイロンで横板を曲げます。 無事に膠付けまでできました。 次はアッパーバ…

10月30日(日)

今日の生徒さんKさんは、横板曲げのつづきでした。 前回ローアーバウツの横板を接着したので、今回はアッパーバウツ。 1か所危うく折れそうになったところがありましたが、無事に接着できました。 残り時間で次の作業に必要なライニング作り。 次回につづき…

10月29日(土)

今日の生徒さんはHさん。 裏板の接ぎをやりました。 順調に膠付けまで進み、残りの時間は渦巻きの彫りでした。 次回はどこまで進めるでしょうか。

10月24日(月)

今日の生徒さんCさんは裏板の平面だしを無事に終え、裏板をデザインしました。 杢がきれいです。 デザインした裏板はバンドソーで切り出し、表側の粗削りを始めました。 メープルは硬くて大変ですが、頑張りましょう。 昨日につづいてのKさんは、ローアーバ…

10月23日(日)

今日の生徒さんKさんは、横板曲げをしました。 Cバウツの部分から曲げていきます。 ベンディング・アイロンで慎重に曲げ、Cバウツのカーブに合わせます。 無事にブロックに接着することができました。 Yさんは、ネックの差し込み。 ボディーにネックを差し込…

10月21日(金)

今日の生徒さんTさんは、横板の厚み出しをしました。 櫛刃のカンナで粗削りしたあと、スクレーパーで厚みを調節し、表面をきれいに仕上げました。 次はブロックを削って、横板を曲げていきます。 久しぶりのCさん。 接着した横板の仕上げをして、裏板の平面…

10月16日(日)

今日のNさんは、指板の作業でした。 指板裏側の溝をきれいに整形して、ネックに本付けしました。 だんだんと完成が近づいています。 そして、Sさん。 裏板アーチの続きでした。 沢山削っていい形になってきましたよ。 削るのが大変ですが、頑張りましょう。

10月15日(土)

今日の生徒さんはMさん。 ライニング作りの続きからでした。 ライニングを作ったら、横板のカーブに合わせてアイロンで曲げていきます。 そして、ブロックとブロックの間にぴったりとはめ込みます。 今日は残念ながら、膠付けの一歩手前で時間切れ。 次回頑…