バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

表板アーチ

表板のアーチを削りました。 この前作ったf字孔のテンプレートでf字孔を描いて、アーチの完成です。

5月29日(日)

今日の生徒さんHK1さんは裏板の作業でした。 板の厚み出しを続けています。 キャリパーで厚みを確認しながら、豆カンナとスクレーパーで厚みを整えています。AIさんは白木のクリーニング作業でした。 前回からの続きで、紙ヤスリでエッジをきれいにしていま…

5月28日(土)

今日の生徒さんSIさんはニス塗りの作業でした。 前回は全体を目止めしたので、今回は透明ニスの1回目でした。 筆でニスを全体に、きれいに塗りました。AHさんはペグと指板の作業でした。 軸を削ったペグに弦を通す穴を開け、ペグボックスに合わせて長さを整…

f字孔テンプレート

いま製作しているバイオリンは、新しいモデルなので、テンプレートも新しく作ります。f字孔のテンプレートを作りました。

5月26日(木)

今日の生徒さんTIさんは表板の作業でした。 前回からの続きで、アーチ削り。 テンプレートに合わせて、豆カンナでアーチを削っています。OGさんも表板の作業でした。 こちらは、接ぎ合わせた表板の平面だし。 カンナで平らに削り、横板を使ってアウトライン…

5月22日(日)

今日の生徒さんAHさんはサドルとペグの作業でした。 まず、前回からの続きでサドルを作り、ボディーに接着しました。 続けて、ペグの軸を細く削っています。MTさんはネックの作業でした。 渦巻きの面取りをして、ノミでさらに彫り込みました。YDさんもネック…

5月21日(土)

今日の生徒さんAIさんはニス塗りの準備作業でした。 前回からの続きで、白木のクリーニング。 黙々とエッジの部分を中心に作業されました。SYさんは横板の作業でした。 前回からの続きで板の厚みを出し、卦引きを使って幅を整えました。SNさんはネックの作業…

5月19日(木)

今日の生徒さんTYさんはバスバーの作業でした。 フィッティングの続き。 慎重にバスバーを削り、無事に表板に接着できました。OGさんは表板の作業でした。 前回からの続きで、接ぎをされました。 今回は無事に接着。 残りの時間で、ネックの直角を出し、アウ…

5月15日(日)

今日の生徒さんSIさんは昨日から連続。 白木のクリーニングが終わり、木地の色付けをしました。 全体にステインで色を付け、続けて目止め用のニスを塗りました。TYさんはバスバーの作業でした。 前回からの続きで、フィッティング。 ほぼピッタリと合うとこ…

5月14日(土)

今日の生徒さんSIさんは白木のクリーニング作業でした。 今回もネックの部分を中心に作業されました。 これでクリーニング作業もほぼ終わりです。AMさんはチェロの作業でした。 ブロックと横板を接着するときのカウンターブロックを作りました。 これで、次…

裏板アーチ完成

裏板のアーチ完成です。杢をうねうねと浮き上がらせました。

展示会無事に終了

かなり間が空いてしまいましたが、大阪市中央公会堂で開催されました関西弦楽器製作者協会の展示会は無事に終了いたしました。久しぶりの展示会はとても楽しく、色んな刺激を受けて、製作意欲が益々湧いてきました。ご来場いただいたお客様、楽器を沢山鳴ら…

5月12日(木)

今日の生徒さんTIさんは表板の作業でした。 前回からの続きで、アーチ削り。 テンプレートのカーブに合わせて、ノミでアーチを削っています。MTさんは箱閉じの作業でした。 今回は表板と横板を膠で接着しました。 これでボディーの部分が出来ました。TZさん…

5月8日(日)

今日の生徒さんTYさんはバスバーの作業でした。 前回からの続きで、フィッティング。 表板の曲面に合わせて、バスバーを慎重に削っています。 あと少しです。HK1さんは裏板の作業でした。 前回からの続きで、板の厚みだし。 キャリパーで厚みを確認しながら…

5月7日(土)

今日の生徒さんSYさんは横板の作業でした。 前回からの続きで、板の厚みだし。 カンナとスクレーパーで、所定の厚さに削りました。AMさんはチェロブロックの作業でした。 Cバウツのブロックを、テンプレートのカーブに合わせて削りました。 続けて、横板を曲…