バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月31日(土)

今日の生徒さんNJさんはニス塗りの作業でした。 2回目のニス塗り。 今回も、透明ニスを全体に塗りました。YDさんは表側の作業で、パーフリングの溝堀りを始めました。 表側のスプルースは、柔らかいぶん木の繊維がはっきりしていて、きれいなカーブでナイフ…

10月29日(木)

今日の生徒さんIMさんはライニングの作業でした。 スプルース材を細長く切って作ったライニングを、ベンディングアイロンで曲げ、横板の内側にピッタリと嵌まるように、曲がり具合や長さを調整しました。 次回ニカワで接着です。SNさんは裏板と表板の作業で…

10月25日(日)

今日の生徒さんNJさんはニス塗りの作業でした。 前回目止めをしたので、今回はニス塗りの1回目です。 使用するのはいつもと同じオイルニスですが、今回は筆で塗っていきます。 全体に透明ニスを塗りました。TYさんは裏板接ぎの作業でした。 接着面が平らにな…

10月25日(日)

今日の生徒さんNJさんはニス塗りの作業でした。 前回目止めをしたので、今回はニス塗りの1回目です。 使用するのはいつもと同じオイルニスですが、今回は筆で塗っていきます。 全体に透明ニスを塗りました。TYさんは裏板接ぎの作業でした。 接着面が平らにな…

10月24日(土)

今日の生徒さんTZさんはテンプレートの作業でした。 2本目のバイオリンを製作するために、テンプレートを作っています。 始めに、表板、裏板のアウトラインと同じ形のテンプレートを作りました。 次は、型枠と同じ形のテンプレートを作ります。AMさんはセッ…

10月22日(木)

今日の生徒さんTIさんは裏板の作業でした。 表側のアーチを荒削りした後、ヤスリでアウトラインを整えました。YDさんは表板の作業でした。 板の縁を仕上がりの厚さまでノミで落とし、パーフリングの溝を掘る部分をヤスリで平らに削りました。SNさんも裏板の…

10月18日(日)

今日の生徒さんTYさんはライニングの作業でした。 前回は片側のライニングを接着したので、今回は反対側でした。 ベンディングアイロンでライニングをきれいに曲げ、膠を塗って洗濯バサミで横板に固定しました。AMさんはセットアップの作業でした。 駒の足を…

アーチ完成!

表板と裏板のアーチができました。 まだ裏側を掘っていませんが、今回はこのままニスを塗る予定です。

10月11日(日)

今日の生徒さんTZさんはセットアップの作業でした。 前回までに魂柱と駒のフィッティングが終わっているので、今回は細かい部分の仕上げ。 ペグの回りを良くするために、軸にコンポジションを塗ったり、f字孔の壁とペグボックスの中を黒く塗ったりしました。…

10月10日(土)

今日の生徒さんAMさんはセットアップの作業でした。 先ず、魂柱の両端を表板と裏板の内側の面に合わせて削り、中にセットしました。 続いて、駒の足を表板のアーチに合わせて削っています。IKさんはネックと指板の作業でした。 渦巻きの部分を削り終え、指板…

10月8日(木)

今日の生徒さんTIさんは裏板の作業でした。 カンナで平らにした裏板に、テンプレートや写真を見ながらアウトラインをデザインしました。 続いて板をバンドソーで切り出し、ノミでアーチを荒削りしています。SNさんも裏板の作業でした。 こちらは裏掘り。 板…

バイオリン完成です!

いつも生徒さんの作業ばかり載せているので、たまには自分の作業をと思いまして、、、先週、新しいバイオリンが2本完成しました。1本目は、ストラドモデルのバイオリン。 Antonio Stradivari 1713 "Huberman" をモデルに製作しました。2本目は、デルジェスモ…

10月4日(日)

今日の生徒さんIMさんは横板の作業でした。 アッパーバウツとローアーバウツの横板曲げ。 まず、ブロックをアウトラインに合わせて削り、横板をベンディングアイロンで曲げました。 曲がり具合を微調整した後、膠でブロックに接着しました。MJさんは裏板の作…

10月3日(土)

今日の生徒さんTZさんはセットアップの作業でした。 前回からの続きで駒の足を表板に合わせて削り、弦高が正しくなるように高さを整えました。 厚さも整え、弦を張る溝を切って、駒は完成です。 次回、いよいよ弦を張ります。AMさんはナットの作業でした。 …