バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月27日(日)

昨日からつづいてSさん。 昨日失敗した表板の接ぎに再挑戦。 慎重にカンナをかけて膠で接着。 沢山クランプを使いましたが、きれいに接げました。 またまた残った時間で、ネック材の平面・直角出しのつづき。 テンプレートでアウトラインを写し、ドリルでペ…

3月26日(土)

今日のSさんは、表板の接ぎから始めました。 2枚に割った表板材にカンナをかけて、平面・直角を出します。 無事に膠付けまで行ったのですが、うっすらと隙間ができてしまって断念。 次回、再挑戦です。 表板を乾かしている間、ネック材の平面・直角出しに入…

3月25日(金)

今日の生徒さんはAさんです。 前回から続いていた、表板のパーフリング溝を仕上げました。 溝に合わせてパーフリングを曲げ、膠を充填して接着。 順調に進みました。 残りの時間で、先にパーフリングを入れた裏板のアーチ削り。 少しずつバイオリンらしくな…

3月21日(月)

2日連続のIさん。 昨日からのつづきでナット材を削り、ネックに仮接着しました。 さらに、ネックの指板からはみ出た部分をノミで切り落とし、ナイフで形を整えています。 もう少し削ったら、いよいよネック・フィッティングです。 頑張りましょう。

3月20日(日)

今日のIさんは、指板アーチのつづき。 テンプレートのカーブに合わせて表面を削っていきます。 最後は紙やすりでピカピカに仕上げました。 時間が余ったので、続けてナットの作業です。 黒檀材にカンナをかけて少しずつ形を作っています。 Nさんは、箱閉じを…

3月19日(土)

今日のAさんは、前回準備が終わっていた裏板のパーフリングを早速膠付け。 とても上手に入れることができました。 裏板が終わったら続いて表板。 材が柔らかいのでサクサクと掘っています。 でも掘り過ぎないように注意してくださいね。 Oさんは、サドル作り…

3月13日(日)

今日のNさんは、まず横板から型枠を抜き取りました。 型枠に接着されていたブロックを全て外し、横板を割らないよう慎重に型枠を抜いていきます。 そして、ブロックやライニングを整形し、きれいに仕上げました。 次回はいよいよ箱閉じスタートです。 Hさん…

3月12日(土)

今日のOさんは、ネックフィッティングに挑戦。 ノミでネックを差し込む溝を掘っています。 きれいに仕上げないと後でネックが取れてしまうので、丁寧な作業が求められます。 さらに、複数の基準寸法を同時に満たすように溝を調整しなければならないので、難…

3月6日(日)

今日のNさんは、前回接着したバスバーの整形をしました。 四角いバスバーを所定の高さに削り、表面を滑らかに整えていきます。 バスバーが完成したら表板の作業も終わりで、次回は箱閉じの準備に入ります。 Hさんは、テンプレート作りのつづき。 今回はアー…