バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月31日(日)

今日の生徒さんTYさんは表板の作業でした。 先ずは、前回からの続きで板の厚み出し。 スクレーパーで厚みを微調整し、表面をきれいに仕上げました。 続けて、カンナを使ってバスバー材を所定の厚さに削りました。

10月30日(土)

今日の生徒さんTZさんは裏板の作業でした。 前回からの続きで、アウトラインの整形。 ヤスリでアウトライン削り、形を整えいます。IMさんも裏板の作業でした。 こちらは、パーフリングの溝掘り。 カッターと彫刻刀を使って、慎重に溝を掘っています。

10月28日(木)

今日の生徒さんTIさんは裏板の作業でした。 前回からの続きで、板の厚み出し。 スクレーパーで厚みを微調整し、表面をきれいに仕上げました。 そして、残りの時間で表板の接ぎ。 次回に続きます。

10月24日(日)

今日の生徒さんHK1さんは裏板の作業でした。 前回からの続きで、表側のアーチをノミで荒削りし、ヤスリでアウトライン整えています。NJさんはペグの作業でした。 前回からの続きで、ペグの長さを整えながら、ヤスリで木口をきれいに仕上げました。

10月23日(土)

今日の生徒さんIKさんはセットアップでした。 最初は魂柱。 魂柱の両端をナイフで削って、その両端が表板と裏板の内面にピッタリと合うようにします。 でも、魂柱を立てるのが大変です。 何度も失敗して、少しずつ慣れてきました。AHさんは白木の仕上げ作業…

10月17日(日)

今日の生徒さんHK1さんは裏板の作業でした。 前回裏板を切り出したので、今回は最初のアーチ荒削りです。 ノミでザクザクと削っています。TYさんは表板の作業でした。 前回からの続きで、f字孔の整形。 写真を見ながら、ナイフとヤスリで形を整えました。 そ…

10月16日(土)

今日の生徒さんAMさんはチェロ表板の接ぎでした。 接着面にカンナをかけて、膠で無事に接着。 長い時間がかかりましたが、自力で接着までできました。 素晴らしいです。NJさんはペグの作業でした。 弦を通す穴をドリルで開け、長さを整えてヤスリで木口を仕…

10月14日(木)

今日の生徒さんTIさんは裏板の作業でした。 前回からの続きで、板の厚み出し。 キャリパーで厚さを確認しながら、豆カンナで板を薄く削っています。

10月10日(日)

今日の生徒さんMTさんはバスバーの作業でした。 スプルース材をカンナで所定の厚さに削り、バスバーのフィッティングを始めました。HK1さんは裏板の作業でした。 カンナで板の底面を平らに削り、横板を使ってアウトラインをデザインして切り出しました。TYさ…

10月9日(土)

今日の生徒さんAHさんは白木の仕上げ作業でした。 前回からの続きで、紙ヤスリとスクレーパーで表面の細かな凹凸を取り除いています。TZさんは裏板の作業でした。 表側のアーチを、ノミで荒削りしました。IKさんはサドルの作業でした。 黒檀の小さなブロック…

10月2日(土)

今日の生徒さんTZさんは裏板の作業でした。 前回接いだ裏板の平面を出し、アウトラインをデザインして切り出しました。AMさんはチェロ表板の作業でした。 接ぎのつづき。 接着面同士がピッタリと合うように、カンナがけを頑張っています。NJさんはペグの作業…