バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4月30日(日)

今日の生徒さんKさんは、裏板の裏掘り続きからでした。 ノミである程度まで薄くしたら、豆がんなでさらに削ります。 沢山削って指が痛くなってしまいましたが、もう少し削りますよ。 頑張りましょう。 Hさんは表板のアーチを削りました。 豆カンナで形を微調…

4月29日(土)

今日の生徒さんTZさん。 前回からの続きでブロック作りから始めました。 高さを出したスプルース材を小さく割り、型枠に接着しました。 つづいて、横板の厚み出し。 カンナとスクレーパーを使って所定の厚さまで削ります。 残りあと1枚。次回頑張りましょう。

4月28日(金)

今日の生徒さんCさんは、裏板パーフリングの続きからでした。 溝に合わせてパーフリングの長さを調節し、無事に膠付け。 残りの時間は表板の接ぎをやりました。 こちらも順調に進んで、接着。 次回は裏板のアーチです。 TIさんも裏板の作業でした。 板の縁を…

4月24日(月)

今日の生徒さんNさんは、裏板のパーフリングの続きでした。 溝の深さを整えながら、パーフリングを曲げて溝に入れいていきます。 そして、コーナーで2本のパーフリングを合わせ、長さを調節します。 今日は残念ながら時間切れで全てはできませんでした。 Hさ…

4月23日(日)

今日の生徒さんKさんは、表板の接ぎに再挑戦。 接着面にカンナをかけて、隙間なくぴったりと合わせます。 今回は無事に接着できました。 残りの時間は裏板アーチのつづき。 豆カンナで形を整え、スクレーパーできれいに仕上げました。

4月22日(土)

今日の生徒さんTYさんは、前回接いだ裏板の平面だしから。 カンナで底面を平らに削り、裏板のアウトラインをデザインしました。 そして、裏板を切り出しアーチを荒削りしています。 AKさんは、前回のつづきで裏板アーチの荒削りから。 荒削りで縁を薄くした…

4月21日(金)

今日の生徒さんMさんは、裏板パーフリングの続きからでした。 溝に合わせてパーフリングの長さを調節し、膠で接着。 残った時間はネックのアウトラインを整えました。 今日が2回目のSさんは、ブロック作りのつづきからでした。 小さく切り出したスプルース材…

4月17日(月)

今日の生徒さんNさんは、裏板パーフリング溝の続きでした。 残っていたコーナーの部分を掘っていきます。 とがったコーナーをきれいに掘るのは大変でしたが、頑張って一周全て掘り終えました。 次回はパーフリングを曲げて溝に入れいていきますよ。

4月16日(日)

今日の生徒さんは、昨日から連続のAKさんです。 昨日切り出した裏板のアーチを荒削りしました。 硬いメープルで苦労していましたが、沢山削りました。 次回も同じ作業が続きますが頑張りましょう。 Kさんは、裏板のアーチ作りでした。 豆カンナで形を整え、…

4月15日(土)

今日の生徒さんTYさんは、接ぎの作業をしました。 接着面にカンナをかけて平らにし、2枚の板をぴったりと合わせます。 無事に接着まですることができました。 AKさんはライニングを貼った横板の高さを整え、裏板のアウトラインをデザインしました。 コーナー…

4月14日(金)

今日の生徒さんCさんは、裏板パーフリングの続きでした。 曲げたパーフリングが収まるように溝の幅や深さを調節し、パーフリングの長さを整えました。 次回は膠付けです。 Mさんも同じ裏板のパーフリング。 溝を掘り終え、パーフリングを曲げました。 Mさん…

4月10日(月)

今日の生徒さんは、今月2人目の新しい生徒さんSさん。 1回目の今日は、ブロックの作業でした。 スプルース材を切断し、カンナをかけて所定のサイズに整えていきます。 初めての作業で大変でしたが、頑張りました。 次回はブロックのつづきからです。

4月9日(日)

今日の生徒さんKさんは、裏板の続きでした。 アーチを豆カンナで削り、形を整えています。 指が痛くなるまで沢山削りましたが、まだまだ削りますよ。 Nさんは、裏板のパーフリング溝の続き。 硬い板ですが、少しずつ頑張って掘っています。 あとはコーナーの…

4月8日(土)

今日の生徒さんAOさんは、2台目のバイオリンを作っています。 ブロックを型枠に取り付け、Cバウツの横板を曲げて接着しました。 1台目よりも早くきれいに進んでいます。 TYさんは、裏板の平面を出したり、表板を半分に割ったりと接ぎの準備を進めています。…