バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

4月21日(日)

今日の生徒さんHK1さんはニス塗りの作業でした。色ニスが終わって、保護ニスを塗り始めました。 昨日から連続のKBさんはネックの作業でした。ペグボックスをノミで削って広げました。 こちらも昨日から連続のKBrさん。接ぎ合わせの準備で、裏板の底面をカン…

4月20日(土)

今日の生徒さんKBrさんはライニングの作業でした。前回曲げたライニングを調節して、横板の内側に膠で接着しました。これで、両面にライニングが付きました。 AMさんはチェロ裏板の作業でした。前回からの続きで、豆カンナでアーチを削っています。とてもい…

4月18日(木)

今日の生徒さんTYさんはニス塗りが終わって魂柱の作業でした。魂柱のセッティングはとても難しい工程。魂柱が表板と裏板の面に合うように、慎重に削っています。 NSさんは表板の作業でした。板の裏側を荒削りして、f字孔を開けました。 TIさんはネック入れの…

4月14日(日)

今日の生徒さんHK1さんはニス塗りの作業でした。面取りの部分を黒く塗り、リタッチを続けました。面取りの黒い縁取り、輪郭がしまって見えて、なかなかいい感じです。 IMさんは型枠を外しました。横板の内側から型枠を慎重に外し、内側のブロックとライニン…

4月13日(土)

今日の生徒さんYDさんは白木のクリーニング作業でした。前回からの続きで、楽器の表面をスクレーパーと紙ヤスリできれいにしています。 SYさんは裏板の作業でした。前回からの続きで、板の厚み出し。キャリパーで厚みを確認しながら、豆カンナで板を薄く削っ…

4月11日(木)

今日の生徒さんはお一人、TIさん。ネック入れの続きをしています。これはとても難しい行程で、慎重に進めています。

4月6日(土)

今日の生徒さんKBrさんはライニングの作業でした。前回は片側のライニングを接着したので、今回は反対側。ブロックにライニングを引っかける溝を切り、ライニングを曲げて長さを調節しています。 NSさんは表板の作業でした。裏側を掘り始めました。板の厚み…

4月4日(木)

今日の生徒さんはお一人、IMさん。表板と裏板のエッジを、ヤスリで丸く削りました。続けて、ライニングを整形して、横板から型枠を外す準備をしています。

3月31日(日)

今日の生徒さんKBrさんはライニングの作業でした。前回曲げたライニングを、横板の内側にぴったりと収まるように長さなどを調節し、膠で接着しました。 AIさんは裏板の作業でした。前回からの続きで、アーチをノミで荒削りしています。

3月30日(土)

今日の生徒さんSYさんは裏板の作業でした。前回からの続きで、板の厚み出し。豆カンナで板を薄く削っています。 TZさんは指板の作業でした。渦巻きとペグボックスを彫り終え、指板の平面を出して幅を整えました。

3月28日(木)

今日の生徒さんIMさんはバスバーの作業でした。前回接着したバスバーを削り、きれいに整形しました。 TZさんはネックの作業でした。渦巻きの前面から背面にかけての縦の溝を掘っています。

3月24日(日)

今日の生徒さんHK1さんはニス塗りの作業でした。前回からの続きで色むらをリタッチし、全体に保護ニスを塗りました。 KBさんは昨日から連続。渦巻き側面の彫り込みをされました。 KBrさんはライニングの作業でした。ブロックにライニングを引っかけるための…

3月23日(土)

今日の生徒さんNSさんは表板の作業でした。前回はf字孔をデザインしたので、今回はウイングの溝を掘りました。 KBさんはネックの作業でした。渦巻きの面取りをして、ノミでさらに彫り込んでいます。 YDさんは白木のクリーニング作業でした。紙ヤスリを使って…

3月17日(日)

今日の生徒さんAMさんはチェロ裏板のアーチ削りでした。前回からの続きで、ノミでアーチを荒く削り、豆カンナで形を整えながらさらに削っています。 AIさんは裏板の作業でした。前回からの続きで、アウトラインをヤスリで整えました。

3月16日(土)

今日の生徒さんIMさんはバスバーの作業でした。表板に合わせて削ったバスバーを、膠で接着しました。 YDさんは白木の仕上げ作業でした。前回からの続きで、渦巻きをスクレーパーと紙ヤスリできれいにしました。 NSさんは表板の作業でした。前回からの続きで…

3月14日(木)

今日の生徒さんTYさんは白木のクリーニング作業でした。ニス塗り前の作業。楽器の表面に残っている膠や汚れを取り除き、表面をきれいにしています。 TIさんはネック入れの作業でした。ノミでボディーに溝を掘り、少しずつネックを差し込んでいます。

3月7日(木)

今日の生徒さんTIさんはエッジ丸めの作業でした。前回からの続きで、表板と裏板のエッジを丸め、紙ヤスリできれいに仕上げています。 TYさんはネック整形の作業でした。ボディーとネックが一体となったので、 ボタンからネックの握りの部分を、ナイフとヤス…

3月3日(日)

今日の生徒さんKBrさんは横板の作業でした。ローアーバウツの横板をベンディングアイロンで曲げ、ブロックに膠で接着しました。 HK1さんはニス塗りの作業でした。前回からの続きで、リタッチを挟みながら全体に色ニスを塗りました。とてもいい色になってきま…

3月2日(土)

今日の生徒さんAMさんはチェロ裏板の作業でした。前回からの続きで、アーチ削りを続けています。木は硬く大きいので、なかなか進みませんが、頑張っています。 SYさんは裏板の作業でした。前回からの続きで、板の裏掘り。厚みを確認しながら、ノミで慎重に削…

2月29日(木)

今日の生徒さん TYさんはネック入れの作業でした。色んな寸法を確認しながらボディーの溝を広げ、ネックを差し込んでいます。あと少しです。 TIさんはエッジ丸めの作業でした。前回からの続きで、ネック入れの準備で、表板と裏板のエッジをヤスリで丸く削っ…

2月25日(日)

今日の生徒さん NSさんは表板の作業でした。前回からの続きで、アーチ削り。豆カンナで形を整え、スクレーパーで表面を仕上げています。 AIさんは裏板の作業でした。前回からの続きで、アウトラインの整形。棒ヤスリで板の側面を削り、アウトラインを整えて…

2月24日(土)

今日の生徒さんTZさんはネックの作業でした。渦巻きの側面がほぼ彫り上がったので、ペグボックスを開けました。 IMさんはバスバーの作業でした。表板の面に合わせて、バスバーを削っています。 KBさんもネックの作業でした。こちらは前回からの続きで、渦巻…

2月22日(木)

今日の生徒さん TYさんはネック入れの作業でした。ボディーに切った溝の位置が少しずれてしまったので、溝を埋めています。 TIさんはエッジの作業でした。ネックがほぼ仕上がり、ボディーも組上がったので、ネック入れの準備で表板と裏板のエッジをヤスリで…

2月18日(日)

今日の生徒さんKBrさんは横板の作業でした。前回Cバウツの横板を接着したので、今回はアッパーバウツとローアーバウツ。アッパーバウツの接着ができました。 AMさんはチェロ裏板のアーチ削りを続けています。力強くノミで削り、アーチらしい形になってきまし…

2月17日(土)

今日の生徒さんSYさんは裏板の作業でした。前回からの続きで、板の裏側をノミで粗削りしています。 NSさんは表板の作業でした。前回からの続きで、アーチを豆カンナで削って形を整えています。あともう少しです。

2月15日(木)

今日の生徒さんTYさんはネックの作業でした。ネックの握りの部分を、ヤスリで削り形を整えています。 OGさんはバスバーの作業でした。前回表板に接着したバスバーを、豆カンナとナイフで整形しました。

2月12日(月)

今日の生徒さんはお一人、AMさん。チェロ裏板のアーチ削りを続けています。チェロは大きくて大変ですが、ノミでザクザクと頑張って削っています。だんだんと形ができてきています。

2月11日(日)

今日の生徒さんSYさんは裏板の作業でした。前回からの続きでアーチを仕上げ、裏掘りをはじめました。 昨日から連続のKBrさんは横板の作業でした。Cバウツのブロックを削り、ベンディングアイロンで横板を曲げてブロックに接着しました。 KBさんはネックの作…

2月10日(土)

今日の生徒さんKBrさんは横板の作業でした。前回からの続きで板を薄く削り、卦引きを使って幅を整えました。 TZさんはネックの作業でした。渦巻きを平らな螺旋状に削り、面取りをしてさらに彫り込んでいます。

2月8日(木)

今日の生徒さんTIさんはネックの作業でした。前回からの続きで、ネックの握り部分を整形しました。 TZさんもネックの作業でした。渦巻きを彫っています。 NSさんは表板の作業でした。前回からの続きで、豆カンナでアーチを削っています。