2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今日はNさんが接ぎをしました。 頑張って表板と裏板の両方を接着です。 余った時間で横板のコーナーの長さを整えました。 そして昨日に続いて登場のSさんは、昨日接いだ裏板の平面だしです。 杢がキラキラしています。 きれいに平らになったでしょうか。
Sさんは、久しぶりの登場です。 今日の作業は、裏板の接ぎ。 きれいに接着するのはとても難しい作業です。 2枚の接着面がぴったりと合うように、カンナで丁寧に削ります。 隙間がなくなったら、たっぷりの膠で接着。 とても上手に出来ました。
今日の生徒さんIさんは、前回あけたf字孔をナイフで大まかに整え、表板の厚みだしをしています。 今日は完成までいきませんでしたがもう少しです。 表板はやわらかいので、薄くなってしまわないように注意しましょう。 そしてHさんは、前回接着したバスバー…
今日のIさんは、表板の厚みを大まかに出した後、f字孔を開けました。 糸鋸で慎重に切り抜き、ナイフとヤスリで形を整えています。 きれいにできているでしょうか。 そしてHさんは、表板の厚み出しが終わりバスバーを取り付けています。 スプルース材を表板…
今日の生徒さんはNさん。 横板が全てついたので、ライニングの作業に入りました。 アイロンでライニングを曲げ、膠で接着。 今日は片側だけでしたが、順調に進みました。
今日の生徒さんはFさん。 ニスの色、艶もよくなり、とてもいい雰囲気の楽器になってきました。 もうすぐ色ニスは終わりです。頑張りましょう。
今日の生徒さんはNさん。 アッパーバウツの横板を曲げ、膠で接着しました。 少しずつ慣れて、ローアーバウツの時よりもスムーズに作業できました。 接着した後は、ライニングを曲げて次回の準備です。
今日のHさんは、表板のアーチを仕上げて裏側を掘り始めました。 ザクザクと削っていてます。とても速いです。 でも削り過ぎに注意しましょう。
昨日に続いてIさんです。 豆カンナで掘った裏板を、さらにスクレーパーで削って厚さを調節しました。 表面もきれいになって完成です。
今日のFさんは、ニス塗りを続けています。 色もついて良い雰囲気が出てきました。 この調子でもう少し頑張りましょう。 そしてIさんは裏板の厚みだしです。 豆カンナで少しずつ厚さを調節しています。 こちらももう少し。慎重にいきましょう。