バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2019-01-01から1年間の記事一覧

12月28日(土)

今日は2019年最後の製作教室でした。STさんは表板の作業でした。 前回からのつづきで、表板のアウトラインを整えています。 ヤスリで削って、スコヤで側面の直角を確認し、慎重に進めています。SKさんはネックの作業でした。 前回から作業しているペグボック…

12月22日(日)

今日の生徒さんIKさんはバスバーの作業でした。 バスバーと表板との接触具合を確認しながら、慎重に面を合わせています。AHさんは表板の作業でした。 表側のアーチを荒削りして縁を薄くし、ヤスリでアウトラインを整えています。TIさんは横板の作業でした。 …

12月21日(土)

今日の生徒さんSTさんは表板の作業でした。 バンドソーで切り出した表板のアーチをノミで荒削りした後、側面の直角を確認しながらヤスリでアウトラインを整えています。SMさんはボタンとネックの形をヤスリで仕上げました。 あとは表面の細かい汚れや凹凸を…

12月20日(金)

今日の生徒さんSKさんはネックの作業でした。 ペグボックス開け。 ペグボックスの位置にハンドドリルで沢山の下穴を開け、ノミで少しずつボックスを広げています。YDさんは裏板の作業でした。 表側のアーチを仕上げて、裏掘りを始めました。 キャリパーで厚…

12月15日(日)

今日の生徒さんSKさんは渦巻きの作業でした。 前回からの続きで、渦巻き側面を彫り込んでいます。 写真を見ながら、ノミで少しずつ彫り込んでいきます。AHさんは表側の作業でした。 前回接いだ表板をカンナで平らにし、横板を使ってアウトラインをデザインし…

12月13日(金)

今日の生徒さんMJさんは横板曲げの作業でした。 今回はアッパーバウツとローアーバウツ。 ベンディングアイロンで横板を曲げ、無事に接着できました。TIさんはブロックの作業でした。 カンナでブロックの形を整えて、型枠に接着。 続けて、横板の厚みだしを…

12月8日(日)

今日の生徒さんSKさんはネックの作業でした。 渦巻き彫りを続けています。 側面を平らな螺旋状に削り、ヤスリで縁を面取りしています。AMさんもネックの作業でした。 こちらは握り部分の整形。 ナイフとヤスリで、細く削っています。YDさんは裏板の作業でし…

12月17日(土)

今日の生徒さんはお一人、TZさんでした。 ニス塗りの準備作業でした。 白木の表面をお湯で湿らせた布でふき、表面にこびりついた膠や汚れを取り除きました。 続けて、紙ヤスリでさらに表面を磨いています。

12月6日(金)

今日の生徒さんTIさんはブロック作りの作業でした。 大まかなサイズにカットしたスプルース材にカンナをかけ、平面直角を出して高さを整えています。MJさんは横板曲げの作業でした。 Cバウツは終わっているので、今回はアッパーバウツとローアーバウツです。…

12月1日(日)

今日の生徒さんAMさんは指板の作業でした。 指板のアーチを削りました。 カンナを使って所定のカーブでアーチを削り、ヤスリで表面をきれいに仕上げました。IKさんは表板の作業でした。 スプルース材を所定のサイズに削ってバスバーを作り、表板の内面に合わ…

11月30日(土)

今日の生徒さんSKさんはネックの作業でした。 渦巻き彫りのつづき。 渦巻きの2巻目から中心の目玉を彫っています。 少しずつ形ができてきました。SNさんは裏板の作業でした。 接ぎをした裏板をカンナで平らに削り、アウトラインをデザインして切り出しました…

11月24日(日)

今日の生徒さんは昨日から連続のSMさん。 ネック入れ作業の続きでした。 ボディーの溝を慎重に削って、無事にネックをボディーに接着しました。AHさんは表板の作業でした。 接ぎの続き。 接着面にカンナをかけて、接着面同士がピッタリと合うようにします。 …

11月23日(土)

今日の生徒さんMJさんは横板曲げの作業でした。 Cバウツのブロックをテンプレートに合わせて削り、横板をベンディングアイロンで曲げました。 ブロックと型枠にピッタリと沿うように横板の曲がりを調整し、膠で接着しました。昨日から連続のSMさんはネック入…

11月22日(金)

今日の生徒さんTIさんはブロックの作業でした。 スプルースの板をノコギリとナイフで所定の寸法に切り出し、カンナで形を整えています。SNさんは裏板の作業でした。 接ぎの続き。 今回は接着のときも隙間ができることなく、うまくいきました。 続けて表板の…

11月17日(日)

今日の生徒さんSKさんはネックの作業でした。 ペグボックスからの流れで1巻目を平らな螺旋状に削り、2巻目に移りました。 2巻目のアウトラインを描き、ノコギリとノミで削り出しています。昨日から連続のTZさんは仕上げ作業の続きでした。 紙ヤスリで渦巻き…

11月16日(土)

今日の生徒さんSTさんは表板の作業でした。 前に予め接いでおいた表板を、カンナで平らに削りました。 続いて、横板を使って表板のアウトラインをデザインしました。TZさんは仕上げの作業でした。 ナイフと棒ヤスリでネックとボタンの形を整え、紙ヤスリで表…

11月15日(金)

今日の生徒さんはTIさんは型枠の作業でした。 今回は、ブロックを取り付ける溝を中心に作業されました。 ブロックの部分は、横板を接着する時などにクランプで押さえるので、少しでもがたつきがあるとブロックが取れてしまいます。 平ノミと棒ヤスリで、きれ…

11月10日(日)

今日の生徒さんはHKさんは表板の作業でした。 f字孔の形を、ナイフで整えました。 形をバランスよく削るのはとても難しいですが、頑張って仕上げました。SKさんはネックの作業でした。 ペグボックスをデザインして、ペグボックスの脇から削り始めました。

11月9日(土)

今日の生徒さんはSTさんは裏板の作業でした。 厚みだしの続きをしました。 今回は、スクレーパーを使っての厚み調整。 最後に表面をきれいにして仕上げました。 次回からは表板の作業です。AHさんは表板接ぎの作業でした。 接着面が年輪と平行になるようにカ…

11月8日(金)

今日の生徒さんはTIさんは型枠の作業でした。 クランプを取り付ける穴の位置やブロックを付ける溝をデザインし、バンドソーで切り出しました。 アウトラインを整えてもうすぐ完成です。SNさんは裏板接ぎの作業でした。 接着面同士がピッタリと合うようにカン…

2019弦楽器フェア

11月1~3日の3日間、2019弦楽器フェアが北の丸公園の科学技術館で開催されます。 今回はバイオリン2本を出品させていただきます。 ぜひお越しください。写真の色は、実際とは少し異なります。 ぜひ会場でご覧ください。

10月27日(日)

今日の生徒さんはSTさんは裏板の作業でした。 厚みだしの続き。 豆カンナで厚みを微調整し、スクレーパーで表面をきれいに仕上げています。AHさんは裏板と表板の作業でした。 裏板の厚みを仕上げ、表板の作業に入りました。 表板はほぼ手をつけていなかった…

あらかわモノスポ2019

今日は、「あらかわモノスポ2019」に参加しました。 昨年と同様に、バイオリンの展示とパーフリング体験を行いました。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

10月25日(金)

今日の生徒さんはTIさんは型枠の作業でした。 テンプレートでアウトラインを描き、ブロックを取り付ける溝やクランプを固定する穴の位置をデザインしています。SMさんはネック入れの作業でした。 ネック底面のサイズをボディーに写し、ネックを入れる溝を掘…

10月20日(日)

今日の生徒さんはIKさんは表板の作業でした。 板の厚みを確認して、裏堀りを開始。 ある程度板が薄くなったところで、f字孔を開けました。MJさんは横板の作業でした。 まずは板を所定の厚さに削ります。 横板は薄いので、削りすぎに注意です。 キャリパーで…

10月19日(土)

今日の生徒さんはYDさんは昨日から連続です。 昨日からの続きで、裏板パーフリングの作業でした。 溝を一周掘り終え、ベンディングアイロンでパーフリングを曲げました。AMさんはネックの作業でした。 渦巻きの側面を彫り、ペグボックスを開けました。AHさん…

10月18日(金)

今日の生徒さんはYDさんは裏板の作業でした。 パーフリングの溝掘りを続けています。 今日はコーナーの部分を中心に、作業されました。 時間をかけて丁寧に作業されているので、とてもきれいな溝が掘れています。 次はパーフリングを曲げていきますよ。SNさ…

10月14日(月)

今日の生徒さんはSKさんとNJさん。 お二人とも昨日から2日連続です。SKさんはエッジ丸めの作業でした。 表板と裏板のエッジを、紙ヤスリできれいに仕上げました。NJさんはネックの作業でした。 指板の脇にはみ出た部分のネックを削り落とし、ヤスリでネック…

10月13日(日)

今日の生徒さんSTさんは裏板の作業でした。 前回からの続きで、裏板の厚みだしを続けています。 キャリパーで厚みを確認しながら、豆カンナとスクレーパーで板を薄く削っています。SKさんはエッジの続きでした。 棒ヤスリで丸めたエッジを、紙ヤスリで滑らか…

10月11日(金)

今日の生徒さんYDさんは裏板の作業でした。 前回からの続きで、パーフリングの溝掘りを続けています。 裏板のボタンの部分はパーフリングマーカーで線を引けないのですが、綺麗にラインを決めて溝を掘りました。 残るはコーナー。 慌てずじっくりといきまし…