バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2019-01-01から1年間の記事一覧

7月27日(土)

今日の生徒さんSTさんは裏板の作業でした。 キャリパーで板の厚さを確認しながらノミで荒く削り、豆カンナでさらに板を薄くしています。 MTさんは箱閉じの作業でした。 まずは裏板から。 横板と裏板の間に膠をぬって、クランプで固定しました。 そして、余っ…

7月26日(金)

今日の生徒さんTIさんは魂柱の作業でした。 スプルース材を削って魂柱を作り、フィッティングに挑戦。 とても難しい作業ですが、頑張っています。 そして、作業の終わりに、指板をネックに本付けしました。 SMさんは箱閉じの作業でした。 裏板の内側にラベル…

7月21日(日)

今日の生徒さんTYさんは2本目のバイオリンの作業でした。 スプルース材をカンナで所定のサイズに削って、ブロック作っています。 YDさんは裏板アウトラインの続きでした。 スコヤで側面の直角を確認しながら、ヤスリでアウトラインを整えています。 NJさんは…

7月20日(土)

今日の生徒さんAHさんは裏板の作業でした。 テンプレートに合わせて、豆カンナでアーチを整えています。 AMさんは表板の作業でした。 豆カンナで板の厚みを整え、スクレーパーできれいに仕上げました。 TZさんはナットの作業でした。 小さな黒檀のブロックに…

7月19日(金)

今日の生徒さんTIさんは、サドル作りの続きからでした。 サドルの形を綺麗に仕上げてボディーに接着し、続けて指板裏の溝を仕上げました。 SKさんは箱閉じの準備を続けています。 横板内側のライニングやブロックを整形し、紙ヤスリできれいに仕上げました。

7月14日(日)

今日の生徒さんTYさんは、型枠作りの続きでした。 ブロックを取り付ける溝を開け、ヤスリで仕上げて完成です。 これで次のバイオリンを始められますよ。 昨日から連続のYDさんは裏板の作業でした。 ノミで表側のアーチを荒削りして縁を薄くし、ヤスリでアウ…

7月13日(土)

今日の生徒さんTNさんは、指板裏の溝を仕上げ、リーマーでペグ孔を広げました。 また、楽器表面を紙ヤスリで磨き、仕上げの透明ニスを全体に塗りました。 YDさんは裏板の作業でした。 バンドソーで裏板を切り出し、ノミで表側のアーチを荒削りしています。 A…

7月12日(金)

今日の生徒さんIKさんは表板パーフリングの続きでした。 ナイフとカッターで、パーフリングを埋める溝を掘っています。 あともう少しです。

7月7日(日)

今日の生徒さんIKさんは表板の作業でした。 板の縁の部分をヤスリで平らに削り、パーフリングを埋める溝を掘り始めました。 TZさんは指板の作業でした。 アーチ削りの続き。 カンナで表面を削り、紙ヤスリできれいに仕上げました。

7月6日(土)

今日の生徒さんTNさんはニス塗りの続きでした。 保護用の透明ニスを全体に塗りました。 残り時間で、指板裏側の溝を仕上げています。 AHさんは裏板アーチの続きでした。 テンプレートに合わせて、ノミでアーチを削っています。 MTさんは横板の作業でした。 …

7月5日(金)

今日の生徒さんSKさんは横板の作業でした。 ナイフでライニングを粗削りして、横板の内側から型枠を外しました。 SMさんは箱閉じの作業でした。 今回は裏板の接着。 裏板と横板を膠で接着し、箱閉じクランプで固定しました。

6月30日(日)

今日の生徒さんTNさんはニス塗りの作業でした。 とてもいい色になったので、今回は保護用の透明ニスを全体に塗りました。 AMさんは表板の作業でした。 キャリパーで厚みを確認しながら裏側を荒堀りし、f字孔を開けています。 IKさんも表板の作業でした。 こ…

6月28日(金)

今日の生徒さんSKさんは裏板のエッジを丸め、横板から型枠を抜く準備をしました。 型枠がスムーズに抜けるように、ライニングをナイフで削っています。 MTさんはバスバーの作業でした。 前回表板にバスバーを接着したので、今回はバスバーの整形でした。 ナ…

6月23日(日)

今日の生徒さんSTさんは裏板アーチの作業でした。 豆カンナで形を微調整しながら、スクレーパーで表面をきれいに仕上げました。 TNさんはニス塗りの続きでした。 色ニスの2回目。 前回よりもきれいに塗れて、とてもよい感じです。 TZさんは指板の作業でした…

6月22日(土)

今日の生徒さんAHさんは裏板の作業でした。 前回パーフリングを接着したので、今回からはアーチ削りです。 ノミでザクザクと削っています。

6月21日(金)

今日の生徒さんTIさんはサドルの続きでした。 ボディーにサドルを取り付ける溝を開け、サドルを整形しています。 SKさんはエッジの続きでした。 表板と裏板のエッジを、ヤスリで丸く削っています。

6月16日(日)

今日の生徒さんTNさんはニス塗りの続きでした。 今回は色ニスの1回目。 色むらに苦労しましたが、何とか綺麗に塗れました。 TYさんはネックテンプレートの続きでした。 アウトラインを綺麗にデザインし、テンプレート用の薄い合板に写して切り出しました。 T…

6月15日(土)

今日の生徒さんSKさんは表板の作業でした。 バスバーを綺麗に整形して、箱閉じの準備。 ヤスリで表板のエッジを丸く削っています。 NJさんはペグボックスを仕上げて箱閉じの準備をしました。 横板の真ん中に、ドリルでエンドピンの穴を開けました。

6月14日(金)

今日の生徒さんTIさんはペグの作業でした。 ペグの端をヤスリで削って長さを調節し、表面をピカピカに仕上げました。 MTさんはバスバーとネックの作業でした。 表板に合わせて削ったバスバーを膠で接着し、ネックの渦巻きを切り出しています。 HKさんは表板…

6月9日(日)

今日の生徒さんTNさんはニス塗りの続きでした。 今回は透明ニスの2回目。 とても綺麗に塗っています。 IKさんはネックの作業でした。 ネック材が所定のサイズになるように、カンナをかけて平面直角を出しています。 AHさんは裏板パーフリングの作業でした。 …

6月8日(土)

今日の生徒さんSTさんは裏板アーチの続きでした。 テンプレートを使って、豆カンナでアーチを整えています。 後もう少しです。 YDさんは表板と裏板の作業でした。 表板の接ぎをして、裏板をカンナで平らに削ってアウトラインをデザインしました。 AMさんは表…

6月7日(金)

今日の生徒さんTIさんはセットアップの作業でした。 まずリーマーでペグ穴を広げ、ペグをシェーパーで削って穴に合わせました。 SMさんはバスバーの作業でした。 前回バスバーを接着したので、今回はバスバーを削って形を整えました。 SKさんもバスバーの整…

6月1日(日)

今日の生徒さんAMさんは表板の作業でした。 前回パーフリングを接着したので、今日はアーチを削りました。 AOさんは指板の作業でした。 カンナで底面を平らにして幅を整え、表側のアーチを削りました。

5月31日(金)

今日の生徒さんTIさんはニス塗りの続きでした。 保護用の透明ニスを全体に塗りました。 これでニス塗りは終了の予定。 後はセットアップです。 SKさんはバスバーの続きでした。 表板との隙間が無くなるように削ったバスバーを、膠で接着しました。

5月26日(日)

今日の生徒さんIKさんは表板の作業でした。 板の表側を荒削りして縁を薄くし、ヤスリでアウトラインを整えています。 AHさんは裏板パーフリングの続きでした。 溝を一周掘り終え、アイロンでパーフリングを曲げて溝の調節をしています。 昨日から連続のTZさ…

5月25日(土)

今日の生徒さんSTさんは裏板アーチの続きでした。 テンプレートを使ってノミでアーチを削り、豆カンナで形を整えています。 YDさんは裏板接ぎの作業でした。 今回は2回目の挑戦です。 カンナでピッタリと合わせた接ぎ面に、膠をたっぷり塗って接着。 今回は…

5月17日(金)

今日の生徒さんTIさんはニス塗りの続きでした。 目標とする色になったので、保護用透明ニスを全体に塗りました。 SMさんはバスバーの作業でした。 表板のカーブに合わせて削ったバスバーを、膠で表板に接着しました。 SKさんもバスバーの作業でした。 こちら…

5月12日(日)

今日の生徒さんTYさんはセットアップの続きでした。 駒の高さを仕上げ、ナットに弦を乗せる溝を切って、弦を張りました。 完成です。 おめでとうございます。 IKさんは表板の作業でした。 カンナで表板を平らに削り、アウトラインをデザインして糸鋸で切り出…

5月11日(土)

今日の生徒さんAMさんは表板パーフリングの続きでした。 溝を一周掘り上げ、パーフリングをベンディングアイロンで曲げて溝に接着しました。 SMさんはネックの作業でした。 ペグボックスをデザインし、ノミでボックスを開けました。 AOさんもネックの作業で…

5月10日(金)

今日の生徒さんTIさんはニス塗りの続きでした。 表面に付着している埃を紙ヤスリで取り除き、3回目の色ニスを塗りました。 SKさんはバスバーフィッティングの続きでした。 表板とバスバーの間の隙間がなくなるように、豆カンナでバスバーを削っています。