バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

12月1日(日)

今日の生徒さんAMさんは指板の作業でした。
指板のアーチを削りました。
カンナを使って所定のカーブでアーチを削り、ヤスリで表面をきれいに仕上げました。

f:id:kawamuraviolins:20191201200842j:plain

IKさんは表板の作業でした。
スプルース材を所定のサイズに削ってバスバーを作り、表板の内面に合わせて豆カンナで削っています。

f:id:kawamuraviolins:20191201200929j:plain

11月30日(土)

今日の生徒さんSKさんはネックの作業でした。
渦巻き彫りのつづき。
渦巻きの2巻目から中心の目玉を彫っています。
少しずつ形ができてきました。

f:id:kawamuraviolins:20191130195747j:plain

SNさんは裏板の作業でした。
接ぎをした裏板をカンナで平らに削り、アウトラインをデザインして切り出しました。

f:id:kawamuraviolins:20191130195813j:plain

11月24日(日)

今日の生徒さんは昨日から連続のSMさん。
ネック入れ作業の続きでした。
ボディーの溝を慎重に削って、無事にネックをボディーに接着しました。

f:id:kawamuraviolins:20191124190658j:plain

AHさんは表板の作業でした。
接ぎの続き。
接着面にカンナをかけて、接着面同士がピッタリと合うようにします。
こちらも無事に膠で接着できました。

f:id:kawamuraviolins:20191124190802j:plain

こちらも昨日から連続のYDさん。
裏板の作業でした。
昨日パーフリングを接着したので、今日はアーチ削りでした。
テンプレートで形を確認しながら、ノミでアーチを削っています。

f:id:kawamuraviolins:20191124191002j:plain

11月23日(土)

今日の生徒さんMJさんは横板曲げの作業でした。
Cバウツのブロックをテンプレートに合わせて削り、横板をベンディングアイロンで曲げました。
ブロックと型枠にピッタリと沿うように横板の曲がりを調整し、膠で接着しました。

f:id:kawamuraviolins:20191123194433j:plain

昨日から連続のSMさんはネック入れの続きでした。
ボディーの溝を削って、ネックの長さや傾きを調整しました。
あとは表板から飛び出ているネックを、少しずつボディーに沈めていくだけ。
あともう少しです。

f:id:kawamuraviolins:20191123194502j:plain

YDさんは裏板の作業でした。
パーフリングの続き。
溝に合わせてパーフリングの長さを調節し、膠で接着しました。

f:id:kawamuraviolins:20191123194533j:plain

NJさんは箱閉じの作業でした。
横板と表板の位置を合わせてクランプで固定し、膠で接着しました。
これでボディーの部分が一体になりました。

f:id:kawamuraviolins:20191123194614j:plain

11月22日(金)

今日の生徒さんTIさんはブロックの作業でした。
スプルースの板をノコギリとナイフで所定の寸法に切り出し、カンナで形を整えています。

f:id:kawamuraviolins:20191122185255j:plain

SNさんは裏板の作業でした。
接ぎの続き。
今回は接着のときも隙間ができることなく、うまくいきました。
続けて表板の接ぎに挑戦しています。

f:id:kawamuraviolins:20191122185355j:plain

SMさんはネック入れ作業の続きでした。
ネックが左右に触れないように、ボディーの溝をノミで調整しました。
他にもネックの長さや傾きなど、満たさなければならない基準が複数ありますので、慎重にいきましょう。

f:id:kawamuraviolins:20191122185515j:plain

HKさんはネックの作業でした。
アウトラインを整えて、ペグボックスと渦巻きを鉛筆でデザイン。
ペグボックス脇の部分から削り始めました。

f:id:kawamuraviolins:20191122185607j:plain

11月17日(日)

今日の生徒さんSKさんはネックの作業でした。
ペグボックスからの流れで1巻目を平らな螺旋状に削り、2巻目に移りました。
2巻目のアウトラインを描き、ノコギリとノミで削り出しています。

f:id:kawamuraviolins:20191117191047j:plain

f:id:kawamuraviolins:20191117191117j:plain

昨日から連続のTZさんは仕上げ作業の続きでした。
紙ヤスリで渦巻きの表面をきれいに仕上げ、ボタンやペグボックスの面取りなど、細かい部分を仕上げています。

f:id:kawamuraviolins:20191117191148j:plain

IKさんは表板の作業でした。
板の厚みだしの続き。
豆カンナで厚みを調整し、スクレーパーで表面をきれいに仕上げています。

f:id:kawamuraviolins:20191117191215j:plain

11月16日(土)

今日の生徒さんSTさんは表板の作業でした。
前に予め接いでおいた表板を、カンナで平らに削りました。
続いて、横板を使って表板のアウトラインをデザインしました。

f:id:kawamuraviolins:20191116183105j:plain

TZさんは仕上げの作業でした。
ナイフと棒ヤスリでネックとボタンの形を整え、紙ヤスリで表面をきれいに仕上げました。
続けて、紙ヤスリで渦巻きをきれいにしています。

f:id:kawamuraviolins:20191116183205j:plain

f:id:kawamuraviolins:20191116183239j:plain

AMさんは指板の作業でした。
カンナで指板の底面を平らに削りました。
続けて両端の角度を調節し、幅を整えてネックに仮付けしました。

f:id:kawamuraviolins:20191116183315j:plain