バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

2020-01-01から1年間の記事一覧

7月18日(土)

今日の生徒さんNJさんはニス塗りの準備作業でした。 前回からの続きで、白木の表面を紙ヤスリできれいにしています。 まだまだ続きます。IKさんはネックの作業でした。 ネックのアウトラインをデザインして切り出し、棒ヤスリでアウトラインを整えました。

7月16日(木)

今日の生徒さんは今回が初回のIMさん。 最初の作業はブロック作りでした。 スプルース材をノコギリで切り出し、カンナでサイズを整えています。

7月12日(日)

今日の生徒さんAHさんは表板の作業でした。 板の厚みをある程度薄く削り、f字孔を開けました。MJさんも裏板の作業でした。 こちらは、接ぎをした板の平面だしから。 平らにした裏板に、横板を使って裏板のアウトラインをデザインしました。

7月11日(土)

今日の生徒さんAMさんはニス塗りの作業でした。 もう少し濃い色にしたいということで、3回目に色ニスを全体に塗りました。SNさんは裏板の作業でした。 パーフリングカッターで溝の位置に線を引き、ナイフと彫刻刀でパーフリングの溝を掘り始めました。YDさん…

7月5日(日)

今日の生徒さんNJさんはニス塗りの準備作業でした。 白木表面の細かな凹凸や汚れを、紙ヤスリできれいにしています。 次回に続きます。

7月4日(土)

今日の生徒さんAMさんはニス塗りの作業でした。 今回は色ニスの2回目。 赤が濃くなり、とてもいい感じです。IKさんはネックの作業でした。 前回ネックの一部を削り過ぎてしまったので、新しい材で再挑戦です。 カンナで平面直角を出しました。

7月2日(木)

今日の生徒さんTZさんはサドルの作業でした。 表板にサドルを取り付けるための溝を開け、小さな黒檀のブロックを削ってサドルを作っています。SNさんは裏板の作業でした。 前回からの続きで、パーフリングの溝を掘る部分をヤスリで平らに削りました。

6月28日(日)

今日の生徒さんTZさんはニス塗りの作業でした。 全体に耐水ペーパーをかけて前回のニス表面をきれいにして、最後の保護ニスを塗りました。NJさんはニス塗りの準備作業でした。 前回からの続きで渦巻きをきれいに仕上げ、指板を外しました。 続いて、楽器表面…

6月27日(土)

今日の生徒さんAHさんは表板の作業でした。 アーチをスクレーパーできれいに仕上げ、f字孔を描いてウイングの溝を掘りました。SNさんは裏板の作業でした。 ノミでアーチを荒削りしながら、エッジを所定の厚さまで落としました。 続いて、パーフリングの溝を…

6月21日(日)

今日の生徒さんTYさんは横板の作業でした。 前回からの続きで、Cバウツの横板を曲げました。 型枠にぴったり沿うように曲がり具合を調節し、膠で接着しました。YDさんは裏板の作業でした。 板の厚みだしを続けています。 豆カンナで厚みを調節し、スクレーパ…

6月20日(土)

今日の生徒さんSNさんは裏板の作業でした。 前回からの続きで、裏板のアウトラインをヤスリで整えました。AMさんはニス塗りの作業でした。 今回は色ニス。 好みの色を調合し、全体に塗りました。 かなりいい感じの色になっています。MJさんも裏板の作業でし…

6月14日(日)

今日の生徒さんAHさんは表板の作業でした。 豆カンナでアーチを削り、f字孔を描いて形をチェック。 スクレーパーでアーチを仕上げています。

6月13日(土)

今日の生徒さんSNさんは裏板の作業でした。 表側のアーチをノミで荒削りして、ヤスリでアウトラインを整えています。AMさんはニス塗りの作業でした。 今回は2回目の透明ニス。 前回塗ったニスの表面を耐水ペーパーできれいにして、全体にニスを塗りました。…

6月11日(木)

今日の生徒さんTIさんはライニングの作業でした。 ブロックにライニングを引っかける溝を切り、ライニングを曲げて膠で接着しました。 今日は片側だけ。 次回は反対側のライニングを取り付けます。

6月7日(日)

今日の生徒さんTYさんはブロックの作業でした。 Cバウツのブロックを、テンプレートのカーブに合わせてノミで削りました。IKさんは箱閉じの作業でした。 前回裏板と横板を接着したので、内側にラベルを貼り、エンドピンの穴を開けて、表板と横板を接着しまし…

6月6日(土)

新型コロナウイルスの感染拡大により、4月と5月は教室をお休みしていましたが、今日から再開です。 作業台にアクリル板のついたてを設置したり、工具の消毒やマスク着用を徹底して、感染防止に努めています。今日の生徒さんTZさんはニス塗りの作業と新しいバ…

3月22日(日)

今日の生徒さんTZさんはニス塗りの作業でした。 今回は2回目の色ニスでした。 だいぶ濃くいい色になってきました。NJさんはボタンとネック整形の続きでした。 ネックの形は弾き易さに影響するので、とても大切な作業です。 形を確認しながら、ヤスリで慎重に…

3月20日(金)

今日の生徒さんAMさんはニス塗りの作業でした。 白木にステインで下地の色をつけ、目止め用のニスを全体に塗りました。YDさんは裏板の作業でした。 板の厚み出しを続けています。 キャリパーで厚みをチェックしながら、豆カンナで削って厚みを調節しています…

3月13日(金)

今日の生徒さんIKさんは箱閉じの作業でした。 横板の内側をきれいに仕上げ、裏板と横板を膠で接着しました。 次回は表板を接着します。

3月8日(日)

今日の生徒さんはお一人、AMさん。 ニス塗りの準備作業でした。 指板を外して補強板をネックに取り付けた後、残っている膠の欠片や汚れをお湯とスクレーパーを使って取り除きました。 そして表面全体に紙ヤスリをかけ、綺麗に仕上げました。 次回からニス塗…

3月7日(土)

今日の生徒さんTZさんはニス塗りの作業でした。 今回から色ニスに入りました。 全体に紙ヤスリをかけて表面をきれいにして、色ニスを塗りました。AHさんは表板の作業でした。 テンプレートに合わせて、ノミと豆カンナでアーチを削っています。YDさんは裏板の…

3月6日(金)

今日の生徒さんNJさんはネック整形の続きでした。 ネックの形を確認しながら、ヤスリでネックを削っています。 もう少しです。IKさんは横板の作業でした。 横板の内側から型枠を外し、ライニングとブロックを削ってきれいに形を整えています。

3月1日(日)

今日の生徒さんは昨日から連続のMJさん。 ライニングの作業でした。 昨日は片側にライニングを取り付けたので、今日は反対側です。 順調に進んで、接着までできました。AMさんはニス塗りの準備作業でした。 前回からのつづきで、スクレーパーとヤスリで表面…

2月29日(土)

今日の生徒さんMJさんはライニングの作業でした。 前回からのつづきで、ライニングを横板の内側に合わせていきます。 無事に膠で接着。 次回は反対側のライニングを取り付けます。AHさんは表板のパーフリングの作業でした。 パーフリングがきれいに収まるよ…

2月23日(日)

今日の生徒さんTIさんはライニングの作業でした。 ベンディングアイロンでライニングを曲げ、ブロックにライニングを掛けるための溝を作っています。昨日から連続のNJさんは、ボタンとネックの整形作業でした。 ボタンの形をきれいにデザインして、棒ヤスリ…

2月22日(土)

今日の生徒さんNJさんはネック入れの作業でした。 前回からのつづきで、ネックが所定の寸法で収まるように、ボディーの溝を慎重に広げました。 無事に接着することができました。AMさんはボタンとネックの整形作業でした。 前回ネックをボディーに接着したの…

2月21日(金)

今日の生徒さんTIさんは横板の作業でした。 今回は、残っているアッパーバウツの横板。 ベンディングアイロンで曲がり具合を調節し、膠で接着しました。IKさんはバスバーの作業でした。 前回接着したバスバーを、豆カンナとナイフで所定の形に削り、表面に紙…

2月16日(日)

今日の生徒さんAHさんは表板の作業でした。 パーフリングの溝堀りを開始しました。 パーフリングカッターで引いた線をカッターで慎重に切り込み、その間を細い彫刻刀で掘っていきます。 順調に進んで、一周掘り終えました。

2月14日(金)

今日の生徒さんTIさんは横板の作業でした。 前回からのつづきで、アッパーバウツとローアーバウツの横板を曲げ、型枠とブロックに合わせて曲がり具合を調節しました。 なかなか苦労されていましたが、今回はローアーバウツを接着。 次回はアッパーバウツに挑…

2月9日(日)

今日の生徒さんMJさんはライニングの作業でした。 スプルース材を細長く切って作ったライニングをベンディングアイロンで曲げ、横板の内側に嵌め込んでいます。AMさんはネック入れの続きでした。 ネックの長さや角度などを確認しながらボディーの溝を調節し…