バイオリン製作かわむら工房

バイオリン製作家 河村盛介・http://kawamuraviolins.com

3月3日(日)

今日の生徒さんKBrさんは横板の作業でした。
ローアーバウツの横板をベンディングアイロンで曲げ、ブロックに膠で接着しました。

 

HK1さんはニス塗りの作業でした。
前回からの続きで、リタッチを挟みながら全体に色ニスを塗りました。
とてもいい色になってきました。

 

 

3月2日(土)

今日の生徒さんAMさんはチェロ裏板の作業でした。
前回からの続きで、アーチ削りを続けています。
木は硬く大きいので、なかなか進みませんが、頑張っています。


SYさんは裏板の作業でした。
前回からの続きで、板の裏掘り。
厚みを確認しながら、ノミで慎重に削っています。

 

2月29日(木)

今日の生徒さん TYさんはネック入れの作業でした。
色んな寸法を確認しながらボディーの溝を広げ、ネックを差し込んでいます。
あと少しです。

 

TIさんはエッジ丸めの作業でした。
前回からの続きで、ネック入れの準備で、表板と裏板のエッジをヤスリで丸く削っています。
いよいよ次回からネック入れです。

 

2月25日(日)

今日の生徒さん NSさんは表板の作業でした。
前回からの続きで、アーチ削り。
豆カンナで形を整え、スクレーパーで表面を仕上げています。

 

AIさんは裏板の作業でした。
前回からの続きで、アウトラインの整形。
棒ヤスリで板の側面を削り、アウトラインを整えています。



YDさんは白木の作業でした。
前回からの続きで、渦巻きの表面をスクレーパーと紙ヤスリできれいに仕上げています。



 

2月24日(土)

今日の生徒さんTZさんはネックの作業でした。
渦巻きの側面がほぼ彫り上がったので、ペグボックスを開けました。



IMさんはバスバーの作業でした。
表板の面に合わせて、バスバーを削っています。

 

KBさんもネックの作業でした。
こちらは前回からの続きで、渦巻きの側面を彫っています。

 

2月22日(木)

今日の生徒さん TYさんはネック入れの作業でした。
ボディーに切った溝の位置が少しずれてしまったので、溝を埋めています。

 

TIさんはエッジの作業でした。
ネックがほぼ仕上がり、ボディーも組上がったので、ネック入れの準備で表板と裏板のエッジをヤスリで丸めています。



 

2月18日(日)

今日の生徒さんKBrさんは横板の作業でした。
前回Cバウツの横板を接着したので、今回はアッパーバウツとローアーバウツ。
アッパーバウツの接着ができました。

 

AMさんはチェロ裏板のアーチ削りを続けています。
力強くノミで削り、アーチらしい形になってきました。


AIさんは裏板の作業でした。
棒ヤスリで板のアウトラインを整えています。

 

YDさんは白木の仕上げ作業でした。
白木で組上がったバイオリンの渦巻きを、ヤスリとスクレーパーできれいにしています。